翻訳と辞書
Words near each other
・ 森部昌広
・ 森部村
・ 森部英生
・ 森部豊
・ 森部隆
・ 森部静武
・ 森郵便局
・ 森里一大
・ 森重卓
・ 森重政
森重政 (旗本)
・ 森重敏
・ 森重敏 (国語学者)
・ 森重敏 (心理学者)
・ 森重文
・ 森重樹一
・ 森重流
・ 森重流砲術
・ 森重潤也
・ 森重真人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

森重政 (旗本) : ミニ英和和英辞書
森重政 (旗本)[もり しげまさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
: [はた]
 【名詞】 1. flag 
旗本 : [はたもと]
 【名詞】 1. shogunal vassal 2. direct retainer of a shogun
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 

森重政 (旗本) : ウィキペディア日本語版
森重政 (旗本)[もり しげまさ]

森 重政(もり しげまさ)は、戦国時代武将江戸時代旗本
== 生涯 ==
1581年(天正9年)、森可政の長男として生まれる。羽柴秀吉傘下の黄母衣衆に所属していた父と同様に秀吉に従っていたが、可政は秀吉配下の頃から既に徳川家康にも接近しており、秀吉が亡くなると程なくして可政に従い家康配下へと転じる。
1612年(慶長17年)に可政が森忠政の招きで美作国津山藩へと赴く際に、正式に家督を譲られ、可政の所領2360石のうち1860石を相続した。石高が3000石に満たないものの、特別に守名乗りを許されていたり、老中から直々に伝令を受けることもあるなど、幕府からの信任も厚かった。
寛永10年5月7日1633年6月13日)死去。享年53。遺体は美濃国瑞應山南泉寺に葬られた。
可政-重政-重継と連なる旗本森家の宗家は次郎家と呼ばれ1860石、後に重継の次男森正剰が300石を分地して才兵衛家を興し、以後は1560石の旗本として幕末まで存続する。
次男、半左衛門の興した半十郎家は当初は森家宗家に仕えるが後に浪人、次郎家に身を寄せる。その後、半十郎(5代)が館林藩主時代の徳川綱吉の元に仕官し、綱吉の将軍就任に伴って幕臣へと取り立てを受けるが、跡を継いだ一学が乱心したため、6代で断絶した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「森重政 (旗本)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.